· 

草から糸をつくる【のがらむし】

じんぴクラブ活動。植物の繊維から糸をつくって遊ぶ部活です。

この日は野原の『からむし』から糸を作ります。

素敵なハンドメイド作品をたくさん作る、物知りでマニアなWさんと楽しい作業です。

 

『からむし』はイラクサの仲間。

店主は、生の新鮮なからむしに どっぷり つきあうと皮膚がかゆくなります。

漢字二文字で書くと『苧麻』。カタカナでいうと、ラミー。

縄文時代から繊維利用されてきた植物です。

越後上布など、夏用の高級衣料品として用いられました。

越後や米沢など、諸藩の大きな財源ともなり、あちこちで栽培されていたようですが、その子孫たちが雑草として憎まれながら、のびのび生きています。

 

使うのは、皮の部分。

外皮は剥いで、内側の靭皮繊維をとりだします。

 

乾燥させた からむしの繊維を、さいてゆきます。

 

そしてこれは『苧桶(おぼけ)』。

昔は嫁入りの必需品だったそう。

さいたからむしの繊維は、一本一本つないで、この苧桶の中に貯めてゆきます。

麻やからむしなどの繊維をつないでゆく作業を『績む』といいます。

女性は、この苧桶をつねに傍らに置いて、いつでも糸を作っていたんですね。

大事な人のために、家族のために、または、税を納めるために。

 

むかし書いた、上布の記事です。

 

おしゃべりをしているうちに、たくさん貯まってきました!

次回は糸車で撚りをかけますよー。

 

じんぴクラブは毎月第二日曜日。

10~16時の間、いつでも参加OKです。

部費として 1,000円/時。

お申込みは、ton-cara 店主フセまで。

e-mail:mail@ton-cara.com

TEL:027-368-2370